事務所移転をしてから

こんにちは。大倉です。
このサイトは長らく更新していませんでしたが久しぶりに更新してみようと思います。
昨年の夏ごろの事務所を天白区から中区に移転しました。
税理士は地域ビジネスなのでどうせなら遠くの税理士より近くの税理士の方が良い。
そして、名古屋で一番事業所の数が多いのが、ダントツで中区になるので、
中区の栄に事務所を引っ越したという経緯です。
その後約一年がたって、事務所移転の効果が出たのか?
と言えば、やはり効果はありました。
これまで天白に事務所があるときは、栄にお客さんはいませんでしたが、
中区や中村区からも問い合わせがくるようになりましたね。
絶大に効果がでたとは言えませんが、そこそこ効果はあったようです。
独立してからすでに3回引越しをしているのですが、
早くも、また引越しをしたいと最近思っています。
直ぐには引越しはしませんが、もう少し広くて高級感のある事務所がいいな~何て最近思っています。
では、引越しが決まったら頃にでもまた更新しようと思います。
あわせてに読みたい関連記事
←「融資の審査ポイント(一般土木建築業編)」前の記事へ 次の記事へ「税理士変更事例|中区丸の内のサービス業を営む株式会社」→