税制改正

税制改正大綱が決定しましたね。
法人税を下げて、個人の税金をあげた感じです。
興味深いのは相続税です。
・基礎控除を「3,000 万円+600 万円×法定相続人数」へ引き下げる
・高最高税率を55%へ引き上げるなど税率構造を見直し
簡単に言うと、妻と子2人の場合の相続は、
3000万円+600万円×3人=4,800万円 が基礎控除というものです。
これは、4800万円までの財産については、相続税はかけませんよということです。
ちなみに従来までは、上記のケースでいくと8,000万円までは課税されませんでした…
約半分ですね。
これで、今まで相続税が出ないと思っていた人も、ウカウカしてられません。
ちょっと財産を持っているだけでもう課税されてしまいそうです。
これから、相続税対策のニーズはさらに深まりそうです。
ちょくちょく相続税のことも書いていこうと思いますので、また時間があればお立ち寄り下さい。