税理士によって税務調査に入られ難くなるのか?

以前知り合いの社長とお話をしていた時にこんなことを言っていました。
「うちの税理士はちょっと高いけど、力持ってるからおかげさまで税務調査には入られずに済んでるよ」
この話は本当でしょうか??
税務署の内部のことがわかるわけではありませんので、真実はわかりませんが、税理士によって税務調査に入られる確率が変わることは無いと思います。
そもそも「力」持ってるってなんの??って思っちゃいます。
恐らくですが、この知り合いの社長は、うちが顧問税理士でも税務調査には入られなかったと推測します。
実際に税務調査に入られた際には、税理士の知識や交渉力によって結果が異なることはあると思いますが、税理士の力で税務調査に入られないようにするのは不可能だと思って間違いありません。
税務調査を回避するために税理士にできることがあるとすれば、書面添付ぐらいしかないでしょう。
あわせてに読みたい関連記事
←「税理士法人と税理士事務所の違いは何?」前の記事へ 次の記事へ「税理士によって節税できる金額は変わるのか?」→